忍者ブログ
三聖病院院長、宇佐晋一先生の講話録です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は、講話の中で、歎異抄のお話があがりました。
 

歎異抄は、親鸞の死後、浄土真宗の門徒で沸いた異議・異端を嘆き、親鸞の直弟子、唯円が文をしたためたものです。


森田先生の説かれた森田療法が、原法と異なる形で世に広まっていること、
 

そのことに対する嘆きを、先生の講話の中でも、度々伺います。
 

歎異抄の話題を通じて、唯円の姿が想起させられ、
 

院長先生の成されていることと、唯円の姿勢が重なり、先生が成されていることの深淵さを、改めて感じました。


【 MEMO 】
 
・ 予想が裏切られて初めて真実の姿があらわれる。
 
・ 「そうか、なるほど」納得がいけない。
 
・ 自分にとって、何とかしなければいけない相手。哲学の言葉で「対格」という。考える相手。
 
・ 本来は外。心の方には、対格はありえない。「これが自分だ」という主体が明確になって、対格が生じる。
 
・ 「これが自分だ」という自己像が組み立てられない。それがほんものである。
 
・ 対象化して、自分に迫ってくる、対立する今までの症状の負けそうなもの。
  治そうとすればするほど、絶対負けない、治されてたまるものかという症状の抵抗が立ち消える。ありながらにして消えてしまう。
 
・ 思い出は、考え、思考。
 
・ 言葉をつかわない。それだけで、事体はなにもこの状況として変わらない。
 
・ (先生の)前にあるものが、「マイクロフォン」という名前を失う。途端にみなさんには、マイクロフォンでないものが、ぱっとみえる。
 
・ モノと名前を結びつけて、切り離さない状況になっている。
 
・ ついでに決めてしまったのが、残念ながら失敗。
 
・ 自己実現とは、ぶっつけに、本来の自分が言葉で誤魔化されずに、その場面場面に現れている働き、そのものをいう。
 
・ 心の管理者、司令塔になるのをお止めになる。対格がなくなると、自分が自分をこうしようああしようということがいらなくなる。これが森田療法の妙味。
 
・ 「おどろきなばそのままにてよろし、用心すれば二つになる」
 
・ 雷を怖がらないでおこうと用心すると、そうしようとする心と、雷が怖いという心の二つにわかれてしまう。
 
・ 治そうとする自分と、治されようとする自分が別れた以上、そこからひとつにはならない。
 
・ 二つになったらほっとくだけ。外の大事な事柄に手をだして進むと、あっという間にひとつになる。
 
・ 自己意識がぱっときえる。
 
・ 人間の意識には、二つが同時に成り立たないという原則がある。
 
・ 外のことどころでない。自分のことで、もういっぱいです。こうなる。
 
・ 全治とは、自分のことを忘れるとか、解決するとかどうのこうのでなしに、なるとおり。自分が気になったら気になったで、なるとおり。
 
・ 全治とは、神経症になることもできる状態である。どっちもです。それが大事である。
 
・ ありとあらゆる心の状態が全治である。
 
・ こころという言葉をいうてもいけない。
 
・ 中はただ、感覚と感情の世界のままにしてしまわれる。
 
・ 気持ちの上で辛いようにみえる。乗りかかった船に乗っていかれる。
 
・ 案ずるより生むが安し。これも具合が悪い。案じたら、案じたまま。
 
・ 清水の舞台から飛び降りる決心で。
 
・ わからないけれど、そういわれたままで、そのとおりにしているだけのこと。これが覚悟。どうなるかしりません。
 
・ (森田先生)「僕の言うことは信じなくてよろしい。ただ僕の言うことを実行すればよろしい。」
 
・ 意識的に全治することなど、有り得ない。
 
・ 瞬間的全治
 
・ 見抜くというのは実行。
 
・ これほど自分が考えで駄目になっていたことが、後でおわかりになる。
 
 
 
【黒板MEMO】
 
・ 自己像 (セルフイメージ)
 
・ 他者意識 自己意識
 
・ 対格
 
・ 歎異抄 親鸞 唯円
 
【掛軸】
 
「苦痛を苦痛し 喜悦を喜悦す これを苦楽超然という 昭和2年7月 森田形外」
 
 

拍手[8回]

PR
Comments
ありがとうございます。
こうやってネット上で、宇佐先生のご講話を聴かせて頂けて、本当にありがとうございます。
この日、2月17日のご講話、私も直接拝聴させて頂きました。京都は遠いのですが、また聴きに行かせて下さい。よろしくお願いします。
Posted by miki - 2013 . 02 . 28 , Thu 22 : 06 : 06 / Edit
Re:ありがとうございます。
mikiさん

はじめまして。

遠方に、先生の講話を必要とされている方がいて、それを届けられているのだ
ということを知り、とても嬉しいです。

また、これからも続けていこう、と励みになりました。

伝えて頂き、ありがとうございました。
Posted by - 2013 . 03 . 01 at 15 : 19
Post a Comment
Pass :    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
profile
author : 金田 倫子
カウンター
 
忍者ブログ[PR]